春季人権週間プログラム講演会
「スポーツにおけるハラスメント防止 — いかに気持ちよくスポーツに打ち込めるか — 」

INFORMATION

  • 2014年7月8日(火)17:00~19:00
  • 新座キャンパス 3号館1階 N313教室

スポーツと暴力に関係する最近の事例として、大阪公立高校での部活顧問による暴力と生徒の自殺、女子柔道国際試合強化選手15人が指導陣の暴力行為を告発した問題などがある。スポーツとハラスメント(暴力を含むセクシュアル・ハラスメントやパワー・ハラスメント)に関して専門家の立場から以下のような内容でご講演いただき、本学においても一人ひとりが安心してスポーツに打ち込める、ハラスメントのない環境について考えるきっかけとする。

明治大学政治経済学部准教授
高峰 修 氏

1992年横浜国立大学教育学部卒業、2002年中京大学大学院体育学研究科博士課程修了、博士(体育学)。2005年4月明治大学政治経済学部専任講師を経て2009年4月から現職。専門はスポーツ社会学、スポーツとジェンダー論。近年の研究テーマは「スポーツ環境におけるハラスメントの問題」。2011年度後期、本学全学共通カリキュラム総合B科目「教育環境を考える」にて、ゲストスピーカーとして「スポーツ環境におけるセクシュアル・ハラスメントの問題」について講義を担当。

詳細情報

名称

春季人権週間プログラム講演会
「スポーツにおけるハラスメント防止 — いかに気持ちよくスポーツに打ち込めるか — 」

内容

・スポーツ界でのハラスメントの具体的事例
・選手、指導者の意識 — ハラスメントに対する意識調査結果等 —
・スポーツにおける指導とハラスメントの違い
・どうすれば選手同士や指導者からのハラスメントがなくなるのか
・国内外の再発防止に成功した事例やハラスメント防止研修など
・スポーツパーソンシップとは?

対象者

本学学生、教職員、校友、一般
※申込不要、入場無料

主催

人権・ハラスメント対策センター

お問い合わせ

人権・ハラスメント対策センター

TEL:03-3985-3192
E-mail: [email protected]

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。