ARTS & CULTURE 2019年秋
立教関係者の作品や文化・芸術活動
2019/12/23
トピックス
OVERVIEW
立教関係者(在学生、卒業生、教職員)の作品や文化・芸術活動等を紹介します。
≪ MOVIE ≫映画『カツベン!』
©2019「カツベン!」製作委員会
映画監督で、立教大学体育会相撲部名誉監督も務める周防正行さん(1981年文学部卒業)の4年ぶりの新作が12月より公開されます。「日本映画の始まりの物語を知っていただきたい」と語る周防さんが描くのは、映画(活動写真)がまだサイレントでモノクロだった頃の日本。独自の“しゃべり”で映画を盛り上げる「活動弁士」、通称「カツベン」を夢見る青年の物語です。当時の映画界をリアルに描いた本作は、周防さん撮り下ろしの劇中無声映画作品も見どころです。
監督:周防正行
脚本・監督補:片島章三
出演:成田凌/黒島結菜/永瀬正敏/高良健吾/音尾琢真/竹中直人/渡辺えり/井上真央/小日向文世/竹野内豊ほか
2019年/日本/127分
※12月13日(金)より全国公開。
監督:周防正行
脚本・監督補:片島章三
出演:成田凌/黒島結菜/永瀬正敏/高良健吾/音尾琢真/竹中直人/渡辺えり/井上真央/小日向文世/竹野内豊ほか
2019年/日本/127分
※12月13日(金)より全国公開。
周防 正行 | すお まさゆき |
1981年立教大学文学部フランス文学科卒業。立教大学体育会相撲部をモデルとした92年『シコふんじゃった。』で日本アカデミー賞最優秀作品賞受賞。エンターテインメント作品から刑事裁判や終末期医療を題材にした社会派作品まで、幅広いジャンルの映画を世に送り出しています。
≪ OTHERS ≫細野晴臣 デビュー50周年 1969-2019
ミュージシャンの細野晴臣さん(1971年社会学部卒業)が、デビュー50周年を迎えました。それを記念して、音楽との出会いからソロ活動までの足跡をたどるドキュメンタリー映画『NO SMOKING』が公開されています。星野源さんと小山田圭吾さんがそれぞれ選曲したベストアルバムも発売中です。また、50周年記念公演が2日間にわたり特別プログラムで開催されます。
■ 映画『NO SMOKING』
監督:佐渡岳利
音楽:細野晴臣 2019年/日本/96分
※11月1日(金)よりシネスイッチ銀座、ユーロスペースほか全国順次公開。
■ ベストアルバム
『HOSONO HARUOMI compiled by HOSHINO GEN』
『HOSONO HARUOMI compiled by OYAMADA KEIGO』
CD:各4,400円(税別)
LP:各7,500円(税別)
■ 細野晴臣デビュー50周年記念公演
日時:11月30日(土)、12月1日(日)
会場:東京国際フォーラム ホールA 出演:細野晴臣 ほか
■ 映画『NO SMOKING』
監督:佐渡岳利
音楽:細野晴臣 2019年/日本/96分
※11月1日(金)よりシネスイッチ銀座、ユーロスペースほか全国順次公開。
■ ベストアルバム
『HOSONO HARUOMI compiled by HOSHINO GEN』
『HOSONO HARUOMI compiled by OYAMADA KEIGO』
CD:各4,400円(税別)
LP:各7,500円(税別)
■ 細野晴臣デビュー50周年記念公演
日時:11月30日(土)、12月1日(日)
会場:東京国際フォーラム ホールA 出演:細野晴臣 ほか
≪ BOOK ≫『「英語の学び方」入門』『百年の批評 -近代をいかに相続するか』
(左)
著 者:新多了(外国語教育研究センター設置準備室教授)
出版社:研究社
発 行:2019年8月
価 格:1,500円(税別) ※
(右)
著 者:福嶋亮大(文学部准教授)
出版社:青土社
発 行:2019年5月
価 格:2,200円(税別) ※
著 者:新多了(外国語教育研究センター設置準備室教授)
出版社:研究社
発 行:2019年8月
価 格:1,500円(税別) ※
(右)
著 者:福嶋亮大(文学部准教授)
出版社:青土社
発 行:2019年5月
価 格:2,200円(税別) ※
≪ BOOK ≫『聖書の植物よもやま話』『うずらのじかん〈2〉』
(左)
著 者:堀内昭(名誉教授)
出版社:教文館
発 行:2019年5月
価 格:1,800円(税別)
(右)
著 者:マツダユカ
協 力:上田恵介(名誉教授)
出版社:実業之日本社
発 行:2019年7月
価 格:900円(税別) ※
著 者:堀内昭(名誉教授)
出版社:教文館
発 行:2019年5月
価 格:1,800円(税別)
(右)
著 者:マツダユカ
協 力:上田恵介(名誉教授)
出版社:実業之日本社
発 行:2019年7月
価 格:900円(税別) ※
※bookの情報は、日外アソシエーツbookplusを参照。
※本記事は季刊「立教」250号(2019年11月発行)をもとに再構成したものです。定期購読のお申し込みはこちら
※記事の内容は取材時点のものであり、最新の情報とは異なる場合があります。
CATEGORY
このカテゴリの他の記事を見る
トピックス
2024/11/25
立教大学の英語名「St. Paul's」から「RIKKYO」...
写真で見る立教いま・むかし