「働くこと」と経済学を結び付け考えるキャリア教育

経済学部

2022/02/22

キャリアの立教

OVERVIEW

経済学の学びは社会の中でどう生かされるのか、自らの将来にどう結び付くのか、実践を通して考えることが、経済学部のキャリア教育の柱です。

オンライン授業の様子

そうした考えをベースに、社会課題の解決に取り組むための実践力や主体性、柔軟性を育む多様なキャリア科目を設置。また、コロナ禍でも学生の実践の場をなくさないように、ZoomやSNSを活用し、学生同士の意見交換の場を積極的に設けています。

卒業生を含めた縦・横・斜めのつながりも経済学部の特徴の一つ。社会で活躍する先輩との交流を通し、自らのキャリア形成について考える機会としています。今後も同窓生ネットワークを生かし、キャリア教育を進化させていきます。

正課科目

課題解決演習A・B・C[A:1〜4年次、B・C:2〜4年次]

企業から提示される課題に対し、少人数のチームで取り組むPBL(Project-Based Learning)型授業。基礎(A)・中級(B)・上級(C)のレベル別で構成され、企業の社会的役割を理解し、社会で求められるチームでの協働力と伝える力の修得を目指します。全員がリーダーシップを発揮しながら協働する中で、実社会で起きている問題と専門の学びを結び付けて考え、解決する力を養います。


協力企業(2021年度)
:三井住友海上火災保険、日立製作所、ソフトバンク、Plan・Do・See
:ランスタッド(オランダ)
:日本航空

インターンシップの授業

インターンシップ[2~4年次]

春学期に事前準備をし、夏季休業期間に約2週間のインターンシップに参加。秋学期には自らが得た知見や経験の体験報告を行い、定着を図ります。

キャリアデザイン論[2~4年次]

「社会で求められる思考とは何か」についてディスカッションを通して考えます。

キャリアコンサルティング論[2~4年次]

実践ワークを通して、学校や職場において「人を育てるとは何か」を考えます。

正課外科目

JALサマーワークショップ[1〜3年次]

日本航空の社員の方による航空業界の展望や課題のレクチャーを受け、グループワーク・ディスカッションを通して課題に取り組みます。航空業界のリアルな課題について考えを深めます。

赤レンガセッション

在学生が企画・運営を行う、卒業生との対話型交流イベント。先輩の姿に刺激を受け、世代を超えた意見交換を行う場として活用されています。



CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

キャリアの立教

2024/11/29

『社会を知る講座~転職市場のリアル~』を開催

キャリアセンター

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。