歴史を塗り替えて1年。1部リーグで戦う彼らの強さとは

ホッケー部男子

2022/11/17

アスリート&スポーツ

OVERVIEW

2021年度関東学生ホッケー春季リーグで1部昇格を果たした立教大学ホッケー部男子。勢いそのまま、現在も最高峰の舞台でしのぎを削っている。しかし周りのレベルは上がり、歯がゆい試合となってしまうことも多い。その中でも向上心を持ち、戦い続ける彼らの根底には、どんな相手にも屈しない強い気持ちがあった。

昇格の先、「勝利」へ向かって

1部昇格を果たし、胴上げされる前主将・鈴木

関東学生ホッケーリーグには1部から3部まであり、各8校ずつが所属する。立教大学は四半世紀もの間、2部から抜けることができずにいた。幾度となく昇格戦に出場するも、あと一歩が届かなかった。そんな重い扉をこじ開けたのは2021年春季。前主将・鈴木雄介(22年3月現卒)が率いたチームは何度もピンチを乗り切り、因縁の相手である学習院大学・一橋大学に勝利。歴史を塗り替えた。

周りに目を配る主将・高橋。彼の声掛けがチームを支えている

それから約1年、現在も厳しい勝負の連続で強豪校の実力を痛感する試合が多い。しかし負けっぱなしでは終われない。彼らは勝ち筋を見いだそうとしている。立教最大の武器は、堅いディフェンスだ。どれだけ攻め込まれても、粘り強く守り続ける。試合中にも修正し、簡単には失点を許さない。自慢の守りを起点にゴールを目指す。主将・高橋佑介(観4)は、「押し込まれる時間は長いが、失点は減ってきている。ボールを奪って前に進むチャンスを作って、もっとシュート機会を増やしていきたい」と話す。格上の相手に一矢報いたい。その思いがボールを前へ前へと運んでいる。5月28日、慶應義塾大学戦では惜しくも敗れるが、今季初めての得点を獲得。さらなるゴールや勝ち星を挙げ、立教イレブンの笑顔が弾ける瞬間は着実に近づいている。

「フジミの挑戦者」

そんな彼らを表すのに最適な言葉がある。それが「フジミの挑戦者」だ。普段の練習場所である「富士見総合グラウンド」(埼玉県富士見市)と、どんな困難にもくじけない「不死身」をかけている。卒業後もつながりが深く、写真撮影や動画制作など幅広く支えてくださっているOBの発案で生まれた。温かい縦のつながりが高い舞台で戦う選手を後押ししている。

常にチャレンジャー精神を持ち、熱い思いを持って活躍する下級生を忘れてはならない。2021年春季に当時2年次生ながら大会MVPを獲得した篠崎太智(文3)や守備の要である桑原颯斗(文2)を筆頭に、多くの下級生が存在感を見せている。少人数だからこそ、学年の垣根を越えて熱意をぶつけ合う。試合中にも後輩から先輩へ声を掛けるシーンが多い。互いの意見を尊重し高め合う関係性が、挑戦者の消えない炎にもなっている。

攻撃の起点となるパスを放つ桑原

ボールを追いかける篠崎(手前)。攻守を問わない活躍を見せている

試合中、笑顔でハイタッチをする桑原(左)と篠崎(右)

人数でも経験値でも勝る相手に挑み続ける姿は、実に輝いている。「諦めない姿勢に着目してほしい。代表レベルの選手に対して粘り強く守り、ドリブルで突破していくところを見せたい」と主将は語る。飽くなき向上心のもと、フジミの挑戦者たちは走り続ける。

「立教スポーツ」編集部から
立教大学体育会の「いま」を特集するこのコーナーでは、普段「立教スポーツ」紙面ではあまり取り上げる機会のない各部の裏側や、選手個人に対するインタビューなどを記者が紹介していきます。「立教スポーツ」編集部のWebサイトでは、各部の戦評や選手・チームへの取材記事など、さまざまな情報を掲載しています。ぜひご覧ください。

writing/「立教スポーツ」編集部
コミュニティ福祉学部コミュニティ政策学科3年次 本間早瑛

CATEGORY

このカテゴリの他の記事を見る

アスリート&スポーツ

2024/09/18

復活した強きチーム
——夢を託された次世代の躍動

準硬式野球部

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。