立教大学の
歴史・沿革HISTORY

OVERVIEW

1874年(明治7年)、アメリカ聖公会の宣教師チャニング・ムーア・ウィリアムズ主教により、東京築地の外国人居留地に聖書と英学を教える私塾「立教学校」が開かれ、 わずか数人の生徒で始まった小さな学校。これが今の立教大学のルーツです。

1874年〜1949年

主な出来事

1874年 立教学校のはじまり

ウィリアムズ主教、築地に聖書と英学を教える私塾を数名の生徒で始める。間もなく立教学校と称する。

1907年 「立教大学」と称する

専門学校令により、「立教大学」として文部大臣から設立の許可を受ける。文科、商科および予科をおいた。

1918年  池袋に移転

築地から池袋に移転したのは1918年9月11日のこと。翌年1919年5月31日、本館、礼拝堂、図書館、食堂、寄宿舎(現2号館、3号館)の落成式が盛大に開かれ、池袋キャンパスとしての歩みを開始した。

1874年〜1949年の詳しい年表
  • 1874年明治7年

    ウィリアムズ主教、築地に聖書と英学を教える私塾を数名の生徒で始める。
    間もなく立教学校と称する。

  • 1883年明治16年

    外国人居留地37番に完成したゴシック風レンガ校舎に移転。
    立教大学校と称した。

  • 1907年明治40年

    専門学校令により、「立教大学」と称する。
    文科・商科および予科を置いた。

  • 1918年大正7年

    9月11日、池袋に移転。

  • 1919年大正8年

    本館、図書館、寄宿舎(現2号館、3号館)、食堂の落成式。池袋キャンパスとしての歩みを開始。

  • 1922年大正11年

    大学令による大学として認可される。
    文学部(英文学科、哲学科、宗教学科、史学科)、商学部および予科を置いた。

  • 1949年昭和24年

    新制大学として認可される。
    文学部(基督教学科、英米文学科、社会科、史学科、心理教育学科)、経済学部(経済学科、経営学科)、理学部(数学科、物理学科、化学科)を置いた。

1950年〜1999年

主な出来事

1990年 新座キャンパス開校

大学図書館の新座保存書庫を開館させた後、立教大学新座キャンパスを開校する。各学部1年次1日利用が開始。

1950年〜1999年の詳しい年表
  • 1956年昭和31年

    文学部に日本文学科を設置。

  • 1958年昭和33年

    社会学部(社会学科)を設置(文学部社会学科廃止)。

  • 1959年昭和34年

    法学部(法学科)を設置。

  • 1962年昭和37年

    文学部に心理学科、教育学科を設置(心理教育学科廃止)。

  • 1963年昭和38年

    文学部にフランス文学科、ドイツ文学科を設置。

  • 1964年昭和39年

    社会学部に産業関係学科を設置。

  • 1967年昭和42年

    社会学部に観光学科を設置。

  • 1974年昭和49年

    創立100周年記念式典。

  • 1978年昭和53年

    昼間部総合大学として初めての社会人入試を法学部で開始。

  • 1988年昭和63年

    法学部に国際・比較法学科を設置。

  • 1990年平成2年

    新座キャンパス開校。

  • 1996年平成8年

    法学部に政治学科を設置。

  • 1997年平成9年

    全学共通カリキュラムスタート。

  • 1998年平成10年

    新座キャンパスに観光学部(観光学科)、コミュニティ福祉学部(コミュニティ福祉学科)を開設。

2000年〜

主な出来事

2014年 創立140周年

池袋キャンパスに立教学院展示館を開館。我が国の高等教育の国際競争力を強化することを目的とした文科省の事業「スーパーグローバル大学創成支援(グローバル化牽引型)」に採択。

国際化への取り組み(Rikkyo Global 24)

2016年 RIKKYO Learning Style スタート

学生が自らのビジョンに沿って4年間の学びを自発的に組み立てる新しい学びのスタイル「RIKKYO Learning Style」を開始。

RIKKYO Learning Styleの詳細はこちら

2020年 人工知能科学研究科を開設

国内で初めて人工知能に特化して学術の新展開をはかる大学院「人工知能科学研究科」を開設。

人工知能科学研究科
2000年〜の詳しい年表
  • 2002年平成14年

    経済学部に会計ファイナンス学科、理学部に生命理学科、社会学部に現代文化学科を設置。
    ビジネスデザイン研究科、21世紀社会デザイン研究科、異文化コミュニケーション研究科開設。
    江戸川乱歩の邸宅と書庫として使用していた土蔵が、立教大学に譲渡される。

  • 2004年平成16年

    創立130周年。
    法務研究科(法科大学院)開設。

  • 2006年平成18年

    池袋キャンパスに経営学部(経営学科、国際経営学科)、新座キャンパスに現代心理学部(心理学科、映像身体学科)を設置。
    文学部をキリスト教学科、文学科、教育学科、史学科に改組。
    経済学部に経済政策学科、社会学部にメディア社会学科、観光学部に交流文化学科、コミュニティ福祉学部に福祉学科、コミュニティ政策学科を設置。

  • 2007年平成19年

    文学部、経済学部 開設100周年。
    法学部 国際・比較法学科を国際ビジネス法学科に名称変更。

  • 2008年平成20年

    池袋キャンパスに異文化コミュニケーション学部(異文化コミュニケーション学科)を設置。
    コミュニティ福祉学部にスポーツウエルネス学科を設置。
    立教セカンドステージ大学開校。

  • 2009年平成21年

    池袋キャンパスにキリスト教学研究科を設置。

  • 2012年平成24年

    池袋キャンパスに池袋図書館を開館。

  • 2014年平成26年

    創立140周年。
    池袋キャンパスに立教学院展示館を開館。
    「スーパーグローバル大学創成支援」に採択。

  • 2015年平成27年

    「RIKKYO VISION 2024」策定。

  • 2016年平成28年

    新しい学びのスタイル「RIKKYO Learning Style」スタート

  • 2017年平成29年

    Global Liberal Arts Program (GLAP)開設。

  • 2018年平成30年

    池袋キャンパス100周年。

  • 2020年令和2年

    人工知能科学研究科開設。
    新英語教育カリキュラムスタート。

  • 2023年令和5年

    コミュニティ福祉学部をコミュニティ政策学科、福祉学科に再編。
    スポーツウエルネス学部、スポーツウエルネス学研究科を設置。

  • 2024年令和6年

    創立150周年。
    21世紀社会デザイン研究科を社会デザイン研究科に名称変更。

お使いのブラウザ「Internet Explorer」は閲覧推奨環境ではありません。
ウェブサイトが正しく表示されない、動作しない等の現象が起こる場合がありますのであらかじめご了承ください。
ChromeまたはEdgeブラウザのご利用をおすすめいたします。